T-falクックフォーミーを使いこなすブログ

T-fal Cook4meは本当に使える家電なのか? 日々、様々なレシピを試して評価しています。

タグ:圧力調理

で、ティファールの修理センターに送ってから1ヶ月が経ちました(【修理センターへ電話・修理依頼】クックフォーミーが大噴火するトラブルに困っています)

当初修理は1~2週間、と言っていたのにまだ返ってきません。
というのも、送ってから2週間ほどたってから修理センターから検証結果の連絡があったのです。


「何の異常もないので送り返します」と。

異常があるから修理に出したのに何の異常もないっておかしいですよね。

「トラブルの原因が不明のまま返されても困ります」と答えていると、

「もう一度検証します」ということに。


もう一度検証する余地があるなら徹底的にやってから結果として報告すべきだろう、などなど色々指摘する点がありましたが、グっとこらえて再び結果を待つことになりました。

「もう1回やります」→「やっぱりダメでした」、という流れになればさすがに私は引き下がるのしかないので、「もう1回」はなかったのかもしれません。

スポンサードリンク



そしてさらに2週間後、電話が来ました。

「やはり本体の異常はありませんでした。」と言われ、やっぱりそういう展開か…とガッカリしました。

炊飯時に蒸気口から重湯が噴き出す原因の可能性として、米に対する水の量が多いのではないかと言われました。
米:水が1:1より多くした場合の炊飯は想定していないということです。

ちなみに、おかゆは最大0.5合しか炊けない設定になっているので噴き出さないとしましょう。
じゃああさりのリゾット(本体内蔵レシピの6人分だと3合になる)だとおそらく噴き出しますよね?
これ以上いうとただのクレーマーと思われそうだし、的を得た答えが返ってきそうになかったので、(なんだか面倒くさくなってきて)クックフォーミーを返してもらうことにしました。

クックフォーミーユーザーの皆様、炊飯時の水分量にお気を付けください。
また、あさりのリゾットを作ったことがある方はコメントで噴き出したか教えていただけますと参考になります。


おすすめ記事

【料理をしない夫の初挑戦レポート!】お手軽タンシチュー【クックフォーミー圧力鍋】



↓↓
cook4meを詳しく見てみる






スポンサードリンク


クックフォーミーを修理に送って2週間ほど経ちました。
ノーマル圧力鍋が再び活躍していますが早くクックフォーミーに帰って来てほしい。

クックフォーミーの特に良いところを語っています。
2つ目は、家の定番料理が一気に増えるということ。

さっさとご飯の支度を終わらせたいときの料理のレパートリーはどれくらいありますか?

私の場合は、まず親子丼、牛丼、豚丼のドンもの。
カレーライス、シチュー。
あり合わせ野菜の煮物、炒め物。
味噌汁。


スポンサードリンク


こんなものかな...
忙しい日が続くと、前に作ったばっかりだしどうしようかな〜となってしまいます。

クックフォーミーがあれば、そこに登録されている2/3くらいのレシピは準備から含めて10分くらいでぱぱっと作れます。
材料を一気に入れて蓋をすればあとは自動で作ってくれるレシピはこんなに!!

魚介は扱いが面倒ですけどね。


クックフォーミーの良いところ!
「ご飯をさっさと作りたい」というときの料理のレパートリーが一気に広がります。


↓↓
cook4meを詳しく見てみる




スポンサードリンク

クックフォーミーを使い評価することを目的に始めたこのブログ。

色々なレシピで料理をしてみたり、ユーザーが男性や50代女性(夫や母)だったらどうなるかを検証してみたり、故障と思しき状況についてお客様サポートとやりとりしてみたり、色々とやってきました。

それは良いのですが、本来の目的であった評価の記事が埋もれてしまいつつあり、しかも読み返すと記事がかなり散乱していて読みにくいことに気付いたので、修理に出すというのを節目に改めてクックフォーミーについてまとめたいと思います。

スポンサードリンク




クックフォーミーと過ごした4ヶ月。
クックフォーミーは我が家にどんな影響をもたらしたか。

まず食卓は、炒めたり焼いたりの料理よりも煮たり蒸したりの料理が多くなりました。
私も夫もアラサー。
気になっていた油やカロリーがもっともっと気になってきていたので、煮る蒸す料理は大歓迎でした。
さらに、これまで作ったことがない料理、料理に留まらずジャンルの料理に挑戦してとても刺激的な日々でした。
まさか私がココナッツミルクを使ってさらさらの本格インドカレーを家で作る日が来るなんて(その後の匂いとはまさに死闘でしたが)。
まさか私が、お祝い事やお正月のタイミングで完璧なお赤飯を用意することができるなんて(しかも数分で)。
黒豆は、おやつに食べるほど身近な料理となりました。

元々料理は得意でしたが、もっともっと料理に対して自信がつきました。
この辺りは、僭越ながらドラえもんとのび太の関係とイメージを重ねてしまいました。
もっと言うと、のび太の他力本願なところが私はあまり好きではないのですが、ちょっとだけのび太が好きになりました。
成功体験が自信となり、さらなるチャレンジに繋がり人は大きくなる。のび太、そのままで良い、頑張ろう!みたいな。

話が逸れましたが、そんな感じで私たちの生活が豊かになりました。
レシピブックを見て、夫と次は茶わん蒸しにしようかと話したり夫をけしかけてクックフォーミーで料理をしてもらったり、その買い出しで牛のタンの塊肉を探し歩いたりと、クックフォーミーを使うようになって変わったのは食卓に限りません。
生活が豊かになりました。

スポンサードリンク



評価となるとやたらと偏った目で見て批判的になる私ですが、クックフォーミーは良い家電だと断言しましょう。
「クックフォーミーへの不満を語る」と題して6つも記事を書いていますが、読んでくださった方はどれもさほど大きなインパクトではないな、と感じたことでしょう。

一方、良い家電であると感じた理由はたくさんあります。中でも特に重要だと感じたのが5つあります。

まず一つ目。

炊飯について。

「クックフォーミーって何?」という基本的な疑問に対して4ヶ月使ってみてたどり着いた答えは、「クックフォーミーは炊飯器」です。
購入当初はクックフォーミーは圧力鍋だと思っていました。
違います。これは多機能炊飯器です。
焼いたり、蒸したり、圧力をかけられたりする炊飯器と考えた方がしっくり来るのです。
炊飯器料理というジャンルがありますね?それがバージョンアップしたようなものです。
焼いたり炒めたりしてそのまま圧力をかけて煮ることができ、その後は自動的に保温されます。
元々、炊飯器を買うタイミングでクックフォーミーを手に入れたので、すごく多機能な炊飯器、当然我が家にはぴったりでした。
逆に言うと、炊飯器がある家庭ではこのポイントに関してはそれほどニーズはないのかもしれません。クックフォーミーは多機能ゆえに大きい家電ということもあり炊飯器を断捨離するのもありかと思います。

おっと、5つも項目を立ててしまったのでこの先の終わりが果てしなくなってしまいました。
続きはまた改めます。

ではしばらくクックフォーミーについて語っていきます。



↓↓
cook4meを詳しく見てみる




スポンサードリンク

ハンバーグ、ローストビーフをスロークッキング(肉を調理する上で一番低い温度で調理)を続々と試しています。

前回の、ローストビーフは本当に大成功でした。
ティファールに教えてあげたいくらいです

そして、課題となっていたハンバーグ、
予告通りリベンジしました!


球体は、夫はお気に召さなかったので(迫力は良いけど食べにくい)、

球体2個、小判型2個(厚さ3cm)で作りました。


焼き目を付けて、裏返して、1分ほど焼いて、お湯を50ml注ぎ、


再加熱モード!
(70℃、蓋を閉めなければならない)


5分おいて、裏返して5分。


緊張の…温度測定!






スポンサードリンク




完璧ッ!!


小判型の方も、再加熱モード中に膨らんでどちらも同じような球体になりました。

肉汁は、前回より断然今回の方がじゅわわぁぁぁ!と溢れてきました。



温度管理、大事です


ハンバーグを器に盛りつけて、スロークッキングモードに切り替えてデミグラスソース(粉末)を入れて煮詰めて、ハンバーグソース完成♪

粉のデミグラスソース、案外使い勝手が良いです!



はー、ごちそうさま。
いよいよ明日、修理に出します。

しばらくお別れだね、クックフォーミー…


関連記事



↓↓
cook4meを詳しく見てみる






スポンサードリンク

クックフォーミーの完璧な温度管理を使って、繊細な温度設定が必要な肉料理を追究しています。

→厚さ5センチのハンバーグを作った記事はこちら


ハンバーグ、もう1回作りたいんですが連日ハンバーグにするわけにもいかないので、

今回作ったのは!

T-fal Cook4meでローストビーフを低温調理で作る


ローストビーフ

ローストビーフは見た目の豪華さに相反して、焼くだけなので非常にシンプルな料理です。

とはいえ、温度管理を間違うと、
赤身っぽさがなくなったただの茶色い肉になってしまったり、
お腹壊すんじゃないかと思うくらい生肉になってしまったり、
表面がコゲてしまったり、と、落とし穴がたくさんある繊細な料理です。

温度管理が重要なものほど得意なのがクックフォーミー!


今回は、

スロークッキング (75℃)
再加熱 (70℃)
保温 (60℃)


で調理していきます。

ローストしたあとアルミホイルに包んで肉を寝かしながらじっくりと火を入れていきます。


前回ハンバーグを作って知ったのですが、
スロークッキングは蓋を開けないと使えない、
再加熱と保温は蓋を閉めないと使えないのです。

T-fal Cook4meでローストビーフを低温調理で作る

スポンサードリンク


では調理開始。

-材料-
牛モモ塊肉 400g
クレイジーソルト 塊肉の全体にまぶせる程度
オリーブオイル 大さじ2
ベビーリーフ

-ソースの材料- 
赤ワイン 大さじ2
ウスターソ-ス 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
ケチャップ大さじ1


-作り方-
塊肉を常温に戻しておく
クレイジーソルトを肉の表面にまぶして手でなじませ30分置く
クックフォーミーの焼き色付けを開始
クックフォーミーの鍋にオリーブオイルを入れる
塊肉を入れて1面につき1~2分焼いていく (目安は綺麗な焼き目がつくまで)
全ての面に焼き目が付いたら、クックフォーミーの設定を「再加熱」に設定。
塊肉を取り出しアルミホイルに包み、クックフォーミーに戻して蓋を閉じる
再加熱モードで10分置く(5分置いて、上下を入れ替え5分)
肉を取り出し、切り分けて完成


肉を再加熱モードで寝かしたときの、注目の肉中央部の温度はというと。

T-fal Cook4meでローストビーフを低温調理で作る
スポンサードリンク



62℃!!

60-65℃になるようにしたかったので、

ばっちりです。


切ってみると…

T-fal Cook4meでローストビーフを低温調理で作る



これこれこれこれ!!
これを作りたかったんだー!




クックフォーミーの温度管理、便利すぎる(*´ェ`*)
すごく簡単だし安心感が半端ない。

ぜひ作ってみて下さい

関連記事



↓↓
cook4meを詳しく見てみる



スポンサードリンク

このページのトップヘ